ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜 公式ブログ

横浜市内で当事者会や学習会を開催しています。当事者会「ひき桜」「ひき桜ミニ会」、ピアサポート学習会「ひきこもりピアサポートゼミナール」などを手作りで開催しています。

第29回ひき町&第46回ひき桜のご案内

こんにちは。ひき桜とひき町のIです。

8月25日に第29回ひき町、8月18日に第46回ひき桜を開催します。

それぞれのご案内を記載します。

※ひき町は申し込み不要、ひき桜は初回参加の方のみ申し込みをお願いします

 

★第29回ひき町のご案内

ひき町は2017年3月より月1回開催している、ひきこもり当事者会です。

町田市生涯学習センターの一室を借りて、飲み物お菓子を食べながら各々過ごしています。

内容は「悩みを語る会」「フリースペース」「女子テーブル」を開催します。
毎回35~40名の方が参加されていて、男女比は3:1~4:1です。

 

<女子会についてのご説明>

ひき町の女子会は、個別のお部屋を設けておりません。大部屋の一角に、女子会専用のスペースを設け、パーティションで仕切る形式になります。

 

※前回は34参加。男女比は約4:1でした。

20代~50代の方が幅広く参加されているほか、10代の方や60代の方が参加されることもあります。

 

日時:2019年8月25日(日)13:30~16:00

場所:町田市生涯学習センターの6階学習室1,2(JR町田駅より徒歩3分。レミィ町田)

参加対象:ひきこもり状態にある方、もしくは過去にあった方(年齢は問いません)

参加費:100円

申し込み:不要(直接お越しください)

 

★第46回ひき桜のご案内

ひき桜は桜木町にある「神奈川県立青少年センター」で開催しているひきこもり当事者会です。

フリースペース・女子会・卓球・ゲームなどを毎回行っています。

毎回の参加人数は25名前後、男女比は約2:1です。ひき町と同様、幅広い世代の方が参加されています。

持ち込み企画も大歓迎です。

※持ち込み企画を検討している方は、あらかじめひき桜メールまでご連絡ください。

 

◆会場までのアクセスのご案内

会場までのアクセスは「桜木町駅から紅葉坂を上るルート」と「横浜駅東口から103系のバスで行く方法」があります。

特に紅葉坂は急な坂なので、体力面で気になる方はバスルートをおススメします。

各ルートを写真付きで紹介していますのでご参照ください。

hikizakura.hatenablog.com

日時:2019年8月18日(日)13:00~16:00

場所:神奈川県立青少年センター2階活動室①②

部屋割り(予定)

活動室①:受付・フリースペース・卓球・ゲーム

活動室②:女子会

参加対象:ひきこもり状態にある方、過去にあった方

参加費:100円

申し込み:初回参加の方のみフォームは以下をクリックしてください。

docs.google.com

 

★ひき町&ひき桜参加にあたっての注意事項

お互い安心して過ごせるよう、いくつか注意事項があります。同意したうえでご参加ください。

・個人情報を外に出さない

・勧誘をしない

・相手を不快にさせる言動をしない(相手の批判、一方的な決めつけ、セクハラ発言、ナンパ行為など)

・連絡先の交換は自己責任で

 

★よくあるご質問

①家族は同伴できますか?

⇒恐れ入りますが、部屋の中は本人限定となります。

②自分にひきこもり経験があり、現在子どもがいる場合は参加できますか?

⇒基本的に「ご自身にひきこもり経験があるか」で判断しますので、ご参加いただけます。

 

当日のご参加、お待ちしております!

第5回ひきこもりピアサポートゼミナールのご案内

8月7日(水)開催の、第5回ひきこもりピアサポートゼミナールのご案内です。

 

ピアサポゼミとは?
主催者・参加者が全員ひきこもり当事者・経験者で行われる、当事者会形式の学習会です。
少人数による演習と、自由に過ごす歓談がメインの集まりです。
「ひきこもり」と「ピアサポート」について様々な角度から学びつつ、演習や歓談を通して交流したり理解を深めます。
ピアサポートの予備知識は不要です。

1回のみの参加も大歓迎です。

ピアサポートとは?
似た経験をした人同士による支え合いを指します。ピアサポートの形は多種多様ですが、場づくり、居場所での悩みの共有、当事者同士の交流、当事者同士による様々なアクション(情報発信、共同声明)などが該当します。

「ひきこもりピアサポートゼミナール」では、ピアサポートの心得を学んだ個々の当事者が、その知識と経験を自由に使い、活動していただけることに少しでも貢献できることを期待しております。

★第5回(8月7日)で
学ぶ「環境」について

今回は「物理的環境」と「見えない環境(感情的環境)」を主に学びます。

「物理的環境」は、ひきこもり当事者会の会場に限りませんが、その部屋の大きさ、天井の高さ、照明の明るさ、音の響き、机や椅子の感じ(和風であれば畳の場合も)など、直接、居心地に関わる部分です。

「見えない環境(感情的環境)」は、その場の雰囲気や、話しやすさ、居心地よく対等に過ごせるかなどです。

例えば、ひきこもり関係のイベントに限らず、入り口まで行ったけれど、そのまま参加せず、帰ってしまった経験をされた方は多いのではと思います。

それ自体はご本人が選ぶことですが、それでも、入りやすい場とは何か、そうした配慮はあるかという部分は、あると思います。そうしたことを、テキストで学ぶことが出来る回です。

また皆様と楽しい時間を過ごせることを、楽しみにしております。


★事前学習教材の送付
ピアサポゼミでは、開催1~2日前に事前学習教材をメールで送付しております。
当日の学習内容(抜粋)、演習テーマ、用語集をまとめています。ぜひご活用ください。

★第5回開催情報
日時:8月7日(水)12:30~16:30
場所:桜木町駅周辺(申し込みされた方に連絡します)
参加対象:ひきこもり状態にある方、過去にあった方
参加費:500円

 

★申し込み方法

こちらか、ブログの右にある参加申し込みフォームに、必要事項を入力して送信してください。参加は申し込み必須になっております。

 

docs.google.com


★申し込みにあたって
申し込みは当日9:00まで承りますが、定員に達した場合は申し込みできませんのでご了承ください。
直前申し込みの場合は事前学習教材の送付が間に合わないことがあります。
なるべく前日までに申し込みいただけると助かります。

★今後の予定・単元表・注意事項は代表HP「ひき桜ポータル」をご覧ください。

hikikomori-peersupport.jimdo.com

皆様の申し込み・ご参加お待ちしております。

第4回ひきこもりピアサポートゼミナールのご案内

こんにちは、ひき桜のTです。

7月17日(水)の、第4回ひきこもりピアサポートゼミナールのご案内です。

今回も皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

申し込みフォームを、本投稿と、ブログ右にご用意しましたので、ぜひお使いください(申込期限:当日9:00)

 

ピアサポゼミとは?
主催者・参加者が全員ひきこもり当事者・経験者で行われる、当事者会形式の学習会です。
少人数による演習と、自由に過ごす歓談がメインの集まりです。
「ひきこもり」と「ピアサポート」について様々な角度から学びつつ、演習や歓談を通して交流したり理解を深めます。
ピアサポートの予備知識は不要です。

1回のみの参加も大歓迎です。

ピアサポートとは?
似た経験をした人同士による支え合いを指します。ピアサポートの形は多種多様ですが、場づくり、居場所での悩みの共有、当事者同士の交流、当事者同士による様々なアクション(情報発信、共同声明)などが該当します。

「ひきこもりピアサポートゼミナール」では、ピアサポートの心得を学んだ個々の当事者が、その知識と経験を自由に使い、活動していただけることに少しでも貢献できることを期待しております。

★第4回(7月17日)で学ぶ内容
前半は「ヘルパーセラピー原則」を、後半は「エンパワメント」について学びます。

ヘルパーセラピー原則とは「誰かを助けるとき、自分自身も助けられる」という原則のことで、ピア(当事者)の対等な関わりの心地良さなどのことです。

エンパワメントは、自然な形で個人や集団の力が増す物です。

全体的にひきこもり関係に合わせた物に、そして実際に当事者同士で語り、演習することを主にすることで、生の学習の場になるように鋭意準備中です。

★事前学習教材の送付
ピアサポゼミでは、開催1~2日前に事前学習教材をメールで送付しております。
当日の学習内容(抜粋)、演習テーマ、用語集をまとめています。ぜひご活用ください。

★第3回開催情報
日時:7月17日(水)12:30~16:30
場所:桜木町駅周辺(申し込みされた方に連絡します)
参加対象:ひきこもり状態にある方、過去にあった方
参加費:500円

 

★申し込み方法

こちらの参加申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。

 

docs.google.com

 


★申し込みにあたって
申し込みは当日9:00まで承りますが、定員に達した場合は申し込みできませんのでご了承ください。
直前申し込みの場合は事前学習教材の送付が間に合わないことがあります。
なるべく前日までに申し込みいただけると助かります。

★今後の予定・単元表・注意事項は代表HP「ひき桜ポータル」をご覧ください。

hikikomori-peersupport.jimdo.com

皆様の申し込み・ご参加お待ちしております。