ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜 公式ブログ

横浜市内で当事者会や学習会を開催しています。当事者会「ひき桜」「ひき桜ミニ会」、ピアサポート学習会「ひきこもりピアサポートゼミナール」などを手作りで開催しています。

第32回ひき桜&総会のご案内

こんにちは。今日は全く寝付けないWです。遅れていたブログ更新をするには良いかも、と無理やりポジティブ思考にしようと頭の中で挑戦中です。

 

今回は6月23日(土)に開催する「第32回ひき桜」ならびに、同日開催の「年次総会」のご案内です。

 

まずは運営S氏に作っていただいた、第32回ひき桜のご案内です。

 

お話しメインの【交流スペース】をはじめ、
【女子会】【音楽鑑賞テーブル】【卓球】【ゲームスペース】

など、ひき桜では多種多様な方の要望にお応えできるように様々な企画をご用意しております。
ぜひ皆様お気軽にお越しください(^O^)/


※音楽鑑賞テーブルについてはCDデッキを使って自由に音楽を流すことができます。スマホから端末をつないで再生することもできます。ただし譲り合って使いましょう。
※センターの備品のCDプレイヤーを使用する為、ヘッドホン端子がついていない機種では音楽の再生が出来ません。ご注意ください(例iPhone7など)


★第32回ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜
日時:2018年6月23日(土)13:00~16:00
場所:神奈川県立青少年センター3階研修室②活動室①②

会場までのアクセスは下記ページをご参照ください。

hikizakura.hatenablog.com

 

★内容及びタイムスケジュール
3階研修室②
13:00~16:00「交流」「音楽鑑賞テーブル」

13:30~14:30「機関紙編集会議」
活動室①
13:15~14:55「女子会」
15:00~16:00「総会」
活動室②
13:15~15:00「卓球」「テレビゲーム」「アナログゲーム
15:00~16:00「女子会」

以下事務連絡です。
参加対象:
①ひきこもり当事者・経験者、
②相手を批判しないなど、最低限のルールを守れる方
※年齢制限はありません。

★参加方法
初回参加の方は①~③を添えて、ひき桜メールアドレスまでご連絡ください。連絡が難しい場合には直接お越しください。
①氏名 ②ひきこもり経験(ありorなし) ③注意事項への同意(はいorいいえ)
「ひき桜」公式アドレス:hikizakura.yokohama@gmail.com
※注意事項
・相手の批判をしない
・個人情報を外に出さない
・勧誘しない
・相手を不快にさせる言動はしない(セクハラ発言・ナンパ行為など)
・連絡先の交換は自己責任で

★参加費:100円(若干の飲料菓子を用意いたします)

※当日早くいらっしゃった方・またはお時間に余裕のある方は、会場の設営・片付けを手伝って頂けたら助かります(例:机の移動、書類やペットボトルの回収など)

 

 

★次はWより年次総会のご案内です。

ひき桜は年1回総会を開催することになっております。

総会では「運営メンバーの選出」「議案の採決」「活動報告・活動計画」「会計報告」を行います。

参加いただけるのは「現在正会員の方」および、6月23日当日に会員申込書をご提出いただいた方となります。

ひき桜の詳しい取り組みがかなり明瞭にわかる機会ですので、ぜひまだ会員になっていない方も、当日会員申込書を記入のうえ、ご参加いただければと思います。

会員申し込みに必要な個人情報は「氏名」「メールアドレス」だけなので、安心ですね!(会員の皆様への連絡は全てメールで行います)

 

当日のご案内は以下の通りです。

総会日時:2018年6月23日(土)15:00~16:00

場所:神奈川県立青少年センター2階活動室①

参加費:総会のみ出席の場合は無料

※総会は出席者の過半数の賛成を持って議決します。

※欠席の場合の委任状は必要ありません

※総会終了後は議事録・会計報告を取りまとめ、会員にメールでご報告いたします。

 

ぜひ総会に参加いただけましたら幸いです。会員の皆様の了承を得ないといけない案件がありますので…。ぜひお待ちしております(^o^)/

ひき桜三周年企画「とりあえずシーバス乗ってみよう(笑)」&第16回ひき町のご案内

皆さんこんにちは(^^) 出かけるたびに汗びっしょりになる運営Nです。

来週6月14日はひき桜が誕生した日!ということで、3周年企画を開催します~(^o^)ノ
早いな3年。。。
今回はひき桜会場である青少年センターを出まして、みなとみらい名物シーバスに乗ってみます♪


意外と地元民はそんなに乗ったことなかったりする …私なんか横浜に30年住んでて一度も乗ったことありません!(笑)ナンテコッタ なので楽しみです~(*^^*)

そこまで大きな船ではありませんが、船から見えるレインボーブリッジのある外海の方や港街みなとみらいの風景がけっこう綺麗らしいです。海の上を走る船、とても気持ち良さそうなんですよ~♪

今回は完全申し込み制、船の出発時刻がありますので遅刻しないように気をつけてくださいね!


日程:6月14日 (木) 13:30 集合

集合場所:JR桜木町駅前(詳細は申込者に連絡)

行程:桜木町駅前出発~ パシフィコ横浜付近みなとみらい乗船口~ 山下公園 14:40着 その後自由行動

参加費:400円(乗船料金として)

参加対象:ひきこもり当事者・経験者

申し込み:必須
前日までに ①名前(本名でなくても可) ②ひきこもり経験の有無(あり・なし)③免責事項への同意(はい)
以上をお書きの上、下記連絡先までお申し込みください

連絡先:hikizakura.yokohama@gmail.com

以下告知チラシに船の写真が載っております
f:id:hikizakura:20180609063105j:plain
ご参加お待ちしておりま~す(^o^)ノ 


★第16回ひき町のご案内★
次に運営Wより、第16回ひき町のご案内です。今回は3部屋取れたので女子会部屋がありますよ~( ^)o(^ )

2017年3月より開催しているひき町(町田のひきこもり当事者会)ですが、前回はなんと46名が参加されました!
必要としている方が多いことを実感しています。皆さまのアンケートをもとに、試行錯誤しながら開催していますので、ぜひふらっといらしてください。
また、時間内でしたらいついらして、いつ帰られてもOKですので、自分の都合に合わせてお越しください( ^)o(^ )

今回は3部屋使って開催します。
また、女子会部屋がありますので、気軽にご利用ください。
7階和室(奥):フリースペース
7階和室(手前):女子会部屋
7階音楽室2:悩みを語る会

今回は部屋の使い方を大きく変えています。ぜひまったりと過ごしていただければと思います(^o^)/

日時:2018年6月17日(日)13:30~16:30
場所:町田市生涯学習センター7階和室+音楽室(受付+全体アナウンスは和室で行います)
内容:上記の通り。悩みを語る会では、自分たちの日頃の悩みを共有しながら、分かち合いをするテーマトークで、町田では人気企画です。
参加対象:ひきこもり当事者・経験者のみ
参加費:100円(飲料菓子実費)
申し込み:不要

※ひき町は町田市生涯学習センター主催で、中身の運営を当事者が行っています。ひき桜のメンバーも多くかかわっています。

和室はこんな感じです。
f:id:hikizakura:20180609064224j:plain

ぜひお待ちしております(^o^)/

第2回ピアサポートゼミナールのお知らせ

【2018.6.8追記:おかげさまで定員までお申し込みをいただきましたので、受付を終了させていただきます】


こんにちは(^^) むし暑くなってきましたね。。
ムシムシするのは苦手な運営Nです(泣)

第1回のゼミナールはおかげさまで参加者25名満員御礼となりました!
参加された皆さま、どうもありがとうございました(*^^*)
さっそく次回第2回開催のお知らせです。

第2回も第1回と同じくピアサポートとはどういうものなのか?という基礎中の基礎を学びます。
ですので初回を逃してしまった方も十分にわかる内容です。
詳細は下記単元表をご覧ください。


日程:6月10日(日) 12:30~16:30

場所:横浜市 桜木町駅付近(詳細は申し込みをされた方に直接ご連絡いたします)

参加費:500円(多少の飲み物とお菓子がでます)

対象:ひきこもり当事者・経験者のみ(定員20名)


★申し込み方法(※申込みはメールで承ります。事前申込み必須で、当日の飛び入り参加はできません)
第2回の申し込みはただいま受け付け中です(^^)ノ

以下4点を添えて、下記ひき桜メールアドレスまでご連絡ください。

①氏名 ②ふりがな ③ひきこもり経験(ありorなし) ④注意事項への同意(はい)

※注意事項

・テキストの複製・頒布をしないこと

・相手の批判をしないこと

・運営を妨げる行為をしないこと

申込先(ひき桜):hikizakura.yokohama@gmail.com



今年で3年目の取り組みとなりました当ゼミナール、今年度は計13回シリーズで開催いたします。

継続して参加すると理解が深まりますが、1回のみの参加も大歓迎です。
昨年度は遠方から参加される方もいらっしゃいました。

ピアサポートゼミナールで学ぶ内容

本ゼミナールではピアサポートの学習を通じて、当事者活動(ピア活動)や自分らしい生活を考えるベースを身につける内容となっています。実際に「自分自身の振り返り」や「自分が何をしたいか」を、ゼミナールを通して再考したという声が複数ありました(2017年度報告書より)

ピアサポートの原則、ピアサポートを語るうえでは必要不可欠な「リカバリー」という考え方、なぜピアサポートが注目されているのか、既存の考え方とピアサポートの違いなどを学びます。詳しくは下記の単元表をご覧ください。


ピアサポートゼミナールの流れ

開催2~3日前:事前予習教材(コラム&用語集)をメールで送付します

当日:以下の内容を2セッション行います。

①テキスト通読(参加者が一人ずつ順番にテキストを輪読します)

②解説(特に分かりづらい部分をざっくりと説明します)

③演習(1グループ4~5名で、じっくりと話し合います。模造紙と付箋を用います)

④全体共有(各グループでどのような内容を話し合ったのかを1~2分で紹介していただきます)

⑤歓談(他のグループの話し合った内容を見たり、他のグループの方と自由に交流します)

☆☆テキストは当日開催1時間前よりお渡しできますので、可能であれば早めにお越しいただき予習されることをお奨めします☆

皆さまのご参加お待ちしております!(*^^*)


今年度のピアサポートゼミナールの年間スケジュール+単元表

f:id:hikizakura:20180531102918j:plain
f:id:hikizakura:20180531102936j:plain